住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

給湯器問題はいまだ深刻です

こんにちは 大阪府交野市で木の家を建てている日伸建設の森田です。

先週、棟上げした大阪府枚方市牧野阪新築分譲をご紹介します。

空気が美味しい香る家の構造仕様ですが

柱はヒノキ、梁等の横架材、筋交い、間柱等の羽柄材はベイマツ、プレカット工法です。

晴天、引き締まるような寒さです

棟が上がりました

 

親方が見守っております

 

皆さんもご存知のように、トイレと共に給湯器が品薄状態で、大変な状況になっております。

給湯機大手2大メーカー ノーリツ、リンナイ共に大幅な納期遅延が続いています。

急速な新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、世界的な樹脂などの素材不足が長期化していて、ハーネス(電気配線の集合部分)の部品調達が非常に困難な状況とのこと。

最近ではテレビニュースでも取り上げられる事が多くなりました。

先ほどご紹介した枚方市牧野阪分譲も、この様な状況なので12月中旬に発注しましたが、いまだに納期は未定です。

必要な時期、4月中旬(発注後4か月)には何とか間に合うとは思いますが。

ノーリツ納期遅延に関するお詫びとご案内

ガス給湯器だけじゃなく電気温水器、エコキュートも納期遅延は同じ。

この寒さの下、給湯器が無い暮らしは本当に大変です。

こういうご時世なので、新築着工を様子を見て控える業者も多くなってきました。

うちも改装工事の契約書の工期の所に「納期遅延に関する一文」を入れました。

このままでは建築、不動産、流通を含めて住宅業界はこの先混乱するでしょう。

早くコロナと共に状況回復してほしいです。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。  

「給湯器問題はいまだ深刻です」への7件のフィードバック

  1. 未だに供給不足が続いてるのですか!
    これは個人の力でもどうにもなりませんね。

  2. みかん農家 より:

    コロナの影響もまだまだ大きいのですね。
    故障すると、相当待たないといけないのですね。
    応援ぽち。

  3. Junko より:

    こんばんは♪
    実家は、ギリギリ違うメーカーのものを
    入れてもらいましたが。。
    正直屋とかいう、ガス工事会社は
    どうなんですかね?
    各メーカーのものを自分のところで
    在庫を抱えて、スピーディーに設置するなんて
    テレビでやってましたが
    足りないんだから、こういう会社も
    ダメなんですよね。

  4. たんぽぽ より:

    寒い中大変ですね
    完成が楽しみですね♪
    ぽち

  5. チーちゃん より:

    おはようございます。
    給湯器不足
    早く解消してほしいですね。

  6. hirugao より:

    給湯器が無いなんて困りますね
    我が家は去年にエコ給湯にしましたので
    タッチの差でした
    お家が完成しても困りますよね

  7. にっしー より:

    こんばんは。

    半導体やガソリンのことはよく取り上げられていて知っていましたが、トイレに給湯器もなんですね! 全然無知でした。それぞれ生活必需品ですね。早く世界的に日常を取り戻したいですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。