住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

いよいよ値上げの4月

こんにちは大阪府交野市の工務店日伸建設の森田です。

春爛漫、交野ドームの桜も五分-七分咲き。

今日温かかったので開花が加速しました。

この4月から各建材設備メーカーさん一斉値上げです。

先日ご提案したサンルームも4月1日から7%上がります。

公示価格(定価)2.134.550円の商品の7%は149,400円です。

たった一日の違いで、同じ商品でこれだけ違うのです。

値引きがあるので多少は下がりますが大きな金額です、

サンルームの現場打合せの様子

 

素材メーカーが素材価格を値上げしてから、建材メーカーなどが製品価格を引き上げるまでには一定のタイムラグがあります。

建材メーカーは原料の価格上昇のたびに随時値上げするのではなく、原料や燃料、素材の値上げが一通り出そろった段階で価格改定に踏み切るからです。

そのため今後、原料の急騰が時間差を伴って外装材・内装材・設備の価格をさらに押し上げる恐れがあります。

ウクライナ侵攻に関わる値上げはこの中には含まれていませんので、末恐ろしいですね。

ロシアの針葉樹関係は、経済制裁の絡みもあり入荷に影響大です。

ローコストビルダーが使うホワイトウッド、レッドウッドの構造材の入荷は厳しいものになっています。

着工を控えるビルダーも多い理由はここです。

コロナ禍で在宅ワークも多くなり、お家時間が増大しリフォーム、住み替えの需要は上がっている業界ですが、このままでは需要に対して供給が厳しくなるでしょう。

我々工務店もこれだけ原材料、建材設備の価格が高騰すると積算するのも非常にリスキーです。

値上げ分を考慮しなければ、実行計画が大きく変わり、利益額の減少に繋がります。

どんぶり勘定で経営が厳しくなる工務店、建設会社が多くなることが懸念されます。

こんな状況下では、受注はしたいけれどお客様からの無理な要求には、お断りする勇気が必要になってきますね。

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※日伸建設の住所が、交野市森南3-5-4に変わりました。

「いよいよ値上げの4月」への8件のフィードバック

  1. にっしー より:

    こんばんは。

    やはり注目はガソリンですよ。いつになったら値が下がるのでしょう?? もう120円台の時代は到来しないのかとさえ思います。

    いろいろなものが時間軸をずらしてボディブローのように効いてきます、はい。

  2. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    値上げに加えて色んな物が入ってこないという現状。

    建設業は本当に大変だと思います。

    ポチッ!

  3. 値引き対応で工務店さんも頑張ってますが
    そんなに値引きってできるものではありません。
    価値を知らない方ほど値引いてきます。

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    値上げの春とはいえ
    何もかも値上げで困りますね。

  5. 物の値段だけが上がり収入面が増えないと、経済のバランスも崩れそうな、収入が上がれば物の値段が上がっても気にはならないのですがねぇ〜

  6. たんぽぽ より:

    値上げはうれしくないですね
    ぽち

  7. hirugao より:

    値上げされていますよね
    食品がまず一番ですものね
    そこに年金が減額になるみたいです

  8. Junko より:

    こんばんは♪
    日本だけですよね。。
    もう何年もお給料が上がらないのは。
    で、物の値上げはバッチリで。
    これじゃ、経済良くならないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。