住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

大手ハウスメーカーの囲い込み 長期保証

こんにちは住まいづくりコラム森田です。

どんな商売でも大切な事は「お客さんの囲い込み」ですね。

他社に逃げられない様にご贔屓にしてもらう事。

お客さんの立場からしてみれば囲い込まれたく無い人が多いと思います。

情報が遮断される訳なので、相場より高く買わされているかも知れません。

価格ドットコムのようなサイトはそういう意味で人気なんでしょう。

囲い込みは売る側目線の言葉ですね。

建築業界でも大手ハウスメーカーはこの「囲い込み戦略」を得意としています。

囲い込みの手法は「ブランド」「60年間に渡る長期保証」等。

安心と感じるかも知れませんが、言葉に踊らされるだけでなく、それにはどれだけ費用が掛かるのかまでしっかり確認しておきましょう。

例えば、瑕疵担保責任保険の切れるタイミングで、ハウスメーカーの点検を受け、指摘された箇所があれば「有償改修工事」を請けた場合5年間保証し、それを繰り返し最長60年保証するというもの。

ここまで読んでみてお気づきになられましたか(笑)

そうです。これって長期保証手法を使った「リフォームの囲い込み」なんです。

60年間建てたハウスメーカー1社に囲い込まれるという事。

家守をしてくれるのは嬉しいけど、保証で縛り「言い値」でリフォーム工事をお願いする事になります。

ハウスメーカーは競合と相見積もりされることなく受注できるのです。

躊躇する方にはキラーワード「他が手を付けたら保証が出来ません」が。

設備メーカーさんのデータでは、新築住宅購入後のリフォーム総投資額は、20年間で809万円、30年間で1348万、40年間で1886万だそうですから、これだけの売上と適正利益を確保できるのですから大きいですね。

この話明日も続きます。

大手ハウスメーカーの究極の囲い込み「クローズド工法」に触れます。

お楽しみに。

大工手作りのベッドとテーブル

↑クリックすると詳細ページへ跳びます

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

スタッフが牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォーム好評頂いております。

古民家・日本家屋の改修、家守りもご相談下さい。

「大手ハウスメーカーの囲い込み 長期保証」への6件のフィードバック

  1. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    一部上場のハウスメーカーで建てた母屋をリフォームしようと思ってハウスメーカーに見積もったらとんでもない金額にビックリ。

    結局、県外の知り合いの工務店さんの社長さんに工務店を紹介してもらいリフォームしました。

    気に入っています(^.^)

    ポチッ!

  2. そう言えば定期的に検査にセキスイが近所に来ていますね。どこを点検するのか不思議でした。

  3. みかん農家 より:

    やはり保証期間中は、できるだけ無料でしてくれるというのがあればいいのにと思ってしまいます。
    応援ぽち。

  4. にっしー より:

    こんばんは。

    ちょうど今朝の通勤のカーラジオでは保険の賢い選び方の話題が出ていました。

    全部が網羅されている・・・。

    この言葉に一瞬安心感を得てしまいがちですが、”全部”が本当に必要なのかと!?

    今回の記事を読んでまさにそう思いました。

    勉強になります!! ただ明日は、お出かけなもので(笑)

  5. たんぽぽ より:

    お疲れ様です
    いつもありがとうございます♪
    ぽち

  6. チーちゃん より:

    おはようございます。
    リフォームの囲い込み
    そういうことなんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。