住まいづくりコラム

楠(くすのき)

楠(くすのき)交野市森南の新築。

洗面所、1、2階のトイレは楠のフローリングを採用しています。

良い樟脳の香り  楠の床

強い樟脳(しょうのう)の香りに防虫効果があるため、箪笥や家具類に使用されることが多い樹種。

古くから寺や神社の境内にもよく植えられており、特に神社ではしばしば大木が見られ、ご神木として信仰の対象になっている楠もあります。

楠の床

枝分かれが多く直線の材が得難いという欠点はあるが、虫害や腐敗に強いため、古来から船の材料として重宝されていました。

クスノキの床

民間療法では陰干しにした葉からは、疲労回復、肩こり、腰痛を和らげる浴湯料として風呂に入れると効果があるそうです。

クスノキのフローリング

楠の特徴、効能は、水や腐敗に強く健康、癒し効果まで、まさに適材適所、木を知る棟梁の家づくりです。

アクセス
TEL
お問い合わせ