住まいづくりコラム

お家のメンテナンス

引き戸の戸車メンテナンス

こんにちは森田です。
 
皆さんは今日、明日で仕事納めでしょうか?弊社の大工さんも今日で仕事納めです。
 
自分は特にいつと決めてませんから明日も出勤です。
 
さていよいよ大掃除ですね。
 
お客さんからメンテナンスの問い合わせが入りまして、部屋内の引き戸が重くて閉まりにくくなったとのこと。
 
こういう依頼はメーカーメンテナンスも中々してくれないことでして、でも頻繁に起きる事象であります。
 
引き戸が使われているのは洗面所が多いと思います。
 
引き戸には「戸車」が2個ついているのですが、女性の長い髪の毛や埃、糸くず等がこの戸車に絡まり動きを悪くしているのです。
 
戸車を掃除してあげると元に戻る事も多いです。
 

こちらをクリック、ご覧下さい→室内引戸(Vレール引戸)が開閉しにくい

これでダメな場合は部品(戸車)交換を (例)メーカーLIXIL/TOSTEMの場合

こちらをクリック、ご覧下さい→室内引戸(Vレール引戸)の戸車を購入する方法

 

各メーカーパーツショップがあり、直接購入出来ます。

部品を直接購入しDIYで取り換えるのが安価です。

メーカーメンテに出張修理を依頼すると、現場調査費、商品代、出張料、技術料、諸費用等で2~3万円前後費用が発生すると思います。

昔は余裕のあったメーカーも薄利多売で青息吐息。

生産販売とアフターサービスが独立採算制ですからシビアなのは仕方ないですね。

年明け1/7からは交野市森南の家内覧会。
 
ご来場の際には事前のご連絡を頂ければ有難いです。
 

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォームも好評頂いております。

「引き戸の戸車メンテナンス」への5件のフィードバック

  1. にっしー より:

    こんばんはぁ。

    ぼくは今日が納めでした。あっという間の一年間。最後までバタバタで机の整理も十分にはできませんでした。6日間、きちんと充電したいと思います(笑) いい充電の方法をご教示してほしいくらいですw

  2. Junko より:

    こんばんは!
    まだ大掃除どころか
    普段の掃除も疎かで。。
    年々掃除する場所が
    限られてきました。

  3. 戸を外して掃除。
    意外としないところ。
    工務店もここだけでは手間も大変。
    家主にしてもらいたいですね。

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    我が家も洗面所は引き戸です。
    お掃除しないと・・・

  5. hirugao より:

    私も引き戸が好きなんです
    お掃除なかなかですがママがかなりしてくれています
    これから硝子磨きです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。