住まいづくりコラム

土地・資金計画のお話

建築条件付き宅地と売建住宅

こんにちは森田です。

昨日はテレワーク日。

途中体のメンテナンスで鍼灸院へ。

パソコン業務と姿勢の悪さで首肩腰と悲鳴を上げていました。

針治療、ウォーターベッドでの水流治療、マッサージでリフレッシュしました。

今週もあと少し、頑張って参ります。

朝5時台は滝のような雨が降っていましたが徐々に回復。

8時前には雨が止み回復へ

午後からは晴れ間も。

お土地をお探し中のお客様からお問い合わせがありました。

「建築条件付きって何ですか」というご質問、確かに分かりづらいですよね。

SUUMO等で土地を探していたらやたらと出てくるキーワードです。

”土地の契約後一定期間の間に売主が指定した建築会社と建物の契約を行う”

という条件で売られる土地のことです。

一定期間の間に指定された業者と建築の契約まで進まなかった場合は土地の契約が解除となり、それまでに売主が買主から受領した土地代金等を全額買主に返還しなければならないことになっている。

この建築条件付きの上に建つのが「売建住宅」です。

住宅会社などが先に土地を販売してから、その後建築工事を行う住宅のことをいいます。

「建売住宅」と一見よく似た言葉ですが、意味は全く違ってきます。

「建売」は「先に住宅を建ててから」販売するのに対して、「売建」は「土地を売買し、あとから建物を建てる」ことをいいます。

「売」と「建」のそれぞれの字の順番が、建物が先か後かで考えると分かりやすいですね。

売建住宅は、注文住宅に近い形での建築が可能ですが、予め業者が指定されているため、工法や仕様などは限定される規格住宅が多いです。

売り建て住宅にお住いの方は「うちは注文で建てた」と皆さま言われます。

それだけ違いが難しいですが、注文住宅というのは簡単に言えば「オーダーメイド住宅」。

日伸建設の家づくりがそうですが、言わば「世界に一つだけのお家」です。

ハウスメーカー等の規格住宅に比べコストアップすることや工期が長いのがネックですが、間取り・デザインなどの全てにおいて自由度が高く、一から家づくりを楽しみたいという方には最適な方法です。

簡単ですが違いお分かりになられましたでしょうか。

大阪府ブログランキング参加中 バナーをクリックお願いします → 
大阪府ランキング

バナーをクリック!!お気軽にお申し込みください。

「建築条件付き宅地と売建住宅」への5件のフィードバック

  1. Junko より:

    こんにちは♪
    そうなんですね。
    私の家は、建売住宅で
    母の家は、売建住宅なんだと
    わかりました。
    ありがとうございます。

  2. 一生の住まい屋。
    真心こもった家に長く住みたいです。
    となると!

  3. チーちゃん より:

    世界に一つだけの家
    ステキな響きです。
    建売住宅と売建住宅の違い
    よくわかりました。

  4. にっしー より:

    こんばんは。

    いつもお疲れ様です。

    ウォーターベッドはいいって言いますね! 一回試してみたいですよ。できれば施術はキレイな女性で(笑)

  5. おはようございます。

    建築条件付きの言葉はよくめにします。
    勉強になりました~

    気持ちの良い床張りの部屋ですね!
    いいにおいがこちらまで漂ってきそうです~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。