大掃除のお手入れについて
こんにちは森田です。
サッシ屋さんから年末に有難い、情報を教えて頂きましたのでご紹介致します。
今回は年末の大掃除にお役に立つお手入れ方法をご紹介いたします。
気になる水まわりや普段なかなか掃除しない玄関ドアのシリンダー、2F・3F部の手の届かない横滑り出し窓 ガラス外側部のお掃除方法です。
ぜひご参考にしてみてください。
キッチンのコンロのお手入れ方法のご紹介
【動画:IHヒーターのお手入れ方法↓】
【動画:ガスコンロのお手入れ方法↓】
浴室のお手入れ方法のご紹介
【動画:エプロンの取り付け取り外し付けと浴槽下のお手入れ↓】
【動画:床のお手入れ(水アカがひどい時は)↓】
【動画:鏡のお手入れ↓】
玄関ドアのシリンダー、2F・3F部の手の届かない横滑り出し窓 ガラス外側部のお掃除方法のご紹介
【動画:シリンダーのお掃除方法↓】
【動画:横滑り出し窓 外側清掃方法↓】
メンテナンスのお役立ち情報でした。
大阪府ブログランキング参加中 バナーをぽちっとクリックお願いします。
→
大阪府ランキング
明日から大掃除。その前にお墓参りに行こうかな。
もう年末モードになりました。
こんにちは。
お掃除方法
参考にさせていただきます。
こんばんは。
これはこれは!
今の時代、やっぱり動画がとても分かりやすいですね。今年は炭酸用の水曜であるグラウラーを買ったとき、洗浄については動画がとても参考になったのでしたw
鍵穴も専用のスプレーがあるのですね。
応援ぽち。
こんばんは♪
見せていただいて
ありがとうございます。
浴室クリーニングだけ
業者さんにお願いしちゃいました。
今年は、母のことで大掃除もパスしちゃおうかと
思っています。
年明けたら、ゆっくり片付けようと思います。
いつも通りなので大掃除できません(泣)
ぽち
私も羊羹まるかじり派です(笑)
確かに小窓はお掃除がしにくいです
最後の葉役に立ちました
今年は台所が先日換えたばかりで
良かったです
後はまた見せていただきますね
家づくりコラム森田さん
こんにちは!
知っているのと知らないのでは大きな違いがあるのでしょうね。
ポチッ!