住まいづくりコラム

お伝えしたいこと

こどもエコ住まい支援事業がはじまります!

こんにちは、交野市・枚方市・寝屋川市を中心に自然素材を使った木の家、地域密着リフォームの日伸建設森田です。

先日当コラムでご案内しましたが、「こどもみらい住宅支援事業の補助金」は申込数が予算に到達したので突然終了しました。

引き続き住宅の省エネ化を支援強化する国の補助金が創設されます。

その補助金は「こどもエコすまい住宅支援事業」です、

お題目は、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、住宅の支援強化を図る新たな国の補助金制度です。

子育て世帯・若者夫婦を対象とした高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する住宅の新築や、全世帯を対象とした省エネリフォームに対して、所定の補助金額が交付される制度です。

新築は子育て世帯または若者夫婦世帯※1が対象、リフォームは全世帯が対象。

※1 子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯 若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが39歳以下の世帯。

リフォームに関しては「こどもみらい住宅支援事業」に概ね準拠です。

補助対象工事の大半で補助金がアップしています。

弊社のように「こどもみらい住宅支援事業」の登録業者は12月中旬から着工可能となっています。

上図をクリックすると国交省の詳細ページへ

 

住宅のリフォームは1申請当たりの合計補助額50,000円以上から申請可能。

全世帯共通のリフォームは前回の補助金と同様で、必須工事(いずれか実施要)で断熱改修・エコ住宅設備の設置

任意工事(必須工事を実施した場合、補助金申請の対象)にバリアフリー改修、子育て対応改修・防災性向上改修・空気清浄機能,換気機能付きエアコンの設置・リフォーム瑕疵保険などへの加入があります。

令和4年度補正予算案でこの補助金は1500億円の規模。

住宅の省エネ化に対し注力する国の方向性を感じますね。

高騰する光熱費、この冬場は相当な家計への負担になるでしょう。

先日から20年以上前の中古ですが、「高気密高断熱住宅」に住み始めましたがその実感があります。

リビングのエアコン22℃設定で快適に暮らしてます。

当時の窓、サッシがアルミ複合樹脂+ペアガラスなのですが全然寒くない。

以前の軽鉄のハイツとは段違い。

家全体の気密も高いので、玄関も廊下もトイレも風呂も家中が温かでヒートショックと無縁です。

「冷えは万病の元」というのは実感します。

常春の家で快適に暮らしています。

皆さんも補助金を活用して「温熱環境を変えるリフォーム」を是非。

暑さはともかく、ミドル、シニア世代にとって寒さ対策はプライスレスですよ。

対投資効果は抜群、実感できるの保証します。

最後にユニットバスに入れ替えの補助金活用例をご紹介して〆ます。

冷たいタイル張りの寒いお風呂を温かぽかぽかのユニットバスに改修する場合。

高断熱浴槽で27000円/戸 節湯水栓で5000円/台 手すりの設置で5000円/戸 段差解消で6000円/戸 浴室乾燥機で21000円/戸 合計64000円の補助金が活用出来ますよ。

断熱改修とご一緒に補助金の有効活用を!

枚方市牧野阪1丁目 自然素材で建てた深呼吸する家 モデルハウス公開中。
ご見学ご希望の方は直接日伸建設へご連絡ください。

私、森田が牧野阪モデルハウスの特徴、拘りを分かりやすくご説明、ご案内致します。を分かりやすくご説明、ご案内致します。

詳しくはこちらをクリック

一度現地にお越しください。木の香りを感じてください!

◎近畿エリア・大阪府ブログランキングに参加しています。
皆さんの1クリック(1票)で順位が決まりますので、読まれた後は、
大阪府人気ブログランキング
のボタン↓を是非クリックしてください。
→ 
大阪府ランキング

ご協力、ありがとうございます 。   

※自然素材と無垢材を使った戸建て・マンションのリフォームも好評頂いております。

「こどもエコ住まい支援事業がはじまります!」への8件のフィードバック

  1. こんばんは。

    こういう補助金があるのですね。
    使えると助かりますね~
    寒くなりました。
    冬は暖かい家がいいですね。実感です。

    ぽちっ

  2. みかん農家 より:

    年齢とともに、冷えが出来てきますねぇ。
    しっかり対応したいです。
    応援ぽち。

  3. たんぽぽ より:

    お疲れ様です♪
    応援です、ぽち2つしました(^^)

  4. チーちゃん より:

    おはようございます。
    気密性がある家はいいですよね。
    我が家も冬はあまり暖房を使いません。

  5. 溶射屋 より:

    家づくりコラム森田さん

    こんにちは!

    興味を持ったらまずは家づくりコラム森田さんに相談するのが一番ですね(^.^)

  6. 鹿児島から帰宅。
    着いたのは日付が変わった深夜。
    疲れました。

  7. こういう情報も色々変わっていきますね
    役に立つので新しい情報発信頑張ってくださいね

  8. 長女が中古住宅を購入したのでリフォーム予定。補助金事業があるんですね。教えておきます。
    情報ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


お気軽にご相談ください

電話:072-860-7004【営業時間】10時~18時 水曜定休

お問い合わせ・物件見学のご依頼

木のこと、家のこと、間取りのこと、予算のこと、何でもまずはお気軽にご相談ください。

当社で建てたお家を見学することもできます。木の温もりを実際に体感してみてください。

大工見習い募集中

菅村、田中両棟梁から基本技術を学び、木や自然素材を加工できるように指導いたします。
作業場にて墨付け、手刻み加工が行えるようになり、最終的には建築全体を理解して棟梁を目指しませんか?
モノづくりが大好きな夢を持った前向きな方を募集します。